国民性をジョークで捉えるさすが竹田さん
ご存じでしょうか?そこまで言って委員会!
もう結構長く放送されてるので長者番組と言っても
過言ではないのではないでしょうか
たった1時間半という時間でためになる時事ネタを
無料で見れるとあり私長年ダビングさせてもらってます!
(仕事が飲食店とあって見れないので)
昔はたかじんさんがメインの時は少し手厳しい
意見やコメンテーターも批判が強いイメージもあり
それはそれで面白かったのですが
(相変わらず辛坊さんの鋭いツッコミや揚げ足取りも良)
今はメンバーが変わり
私このかたの話がわかりやすくて大好きなんです!
出ました!今日も竹田恒泰さんの一言
沈没船ジョーク → 国民性が出ちゃうとの事!
『救命ボートの数が少ないから船長が海に飛び込むように行った時の言葉』で
こういえば飛び込むそうです(笑)
アメリカ → 「海に飛び込めばヒーローになれるぞ!」
ロシア → 「海に飛び込めばウォッカがあるぞ!」
イタリア → 「海に飛び込めば美女がいるぞ!」
フランス → 「海に飛び込まないで!」
イギリス → 「海は紳士が飛び込むぞ!」
ドイツ → 「海に飛び込むのが規則だぞ!」
日本人 → 「海に皆飛び込んだぞ!」
韓国人 → 「海に日本人はもう飛び込んだぞ!」
笑える国民性が伺えます
過去から歴史を見ていくと対応してきた判断や
教育方針で生まれてきたことだったりするんでしょうね
このタイミングで
このジョークを入れてくる竹田さん
やっぱりテレビに出て然りって感じがいたします
とても皇室とつながりがあるようには見えません
近くの海に子供と行ってみた
うちの近くにある日本海です
釣りをする方はお分かりでしょうが
ごろた石って言いますね。
自然と波で擦れていき石が丸くなっていくんですね
石の形
ハートを見つけました!
肝硬変!
エグい!
たらこ!
いや!ぼやけとる!
ハングル文字のペットボトル発見です
この辺じゃよく見かけますね
ということは日本のは
アンニョンハセヨ〜
韓国にもいってるのかな?
ケンちゃんダヨ〜
↑
誰?
竹島の日って?
2月22日です。
簡単に言えば1905年に決まっていたのに
1910年に勝手に
『この島は韓国の島です』って変えられたってこと
私、島根県民でCMでたまに見ますが
悲しいことに正直あまり関心がないのが実態ですね
隠岐島の一部で西部からしたら遠すぎなんです。
実際ここからだと山口県、広島県へいく方が
早いんです(身も蓋もない)
恨んだら恨み返されませんか?
あまり批判ばかりしていtらよくないですよね
心なしか韓国の人って自殺多くないですか?
どこかで 自殺 = 美意識
みたいなのがはびこっている気がします
死んじゃったらお終いですよ!!
ダメダメ。一生懸命生きないとご先祖様に
失礼ってもんじゃないですか
ジャイアンじゃないんだから
「お前のものは俺ももの、俺ものもは俺のもの」
って強情っす!
小さい頃言ったでしょ
「バカって言った方がバカなんよ!」
まとめ
知識が豊富な方は何を聞かれても
すでに知識があるためにほどんどのことに
対して返答ができます。
そして返答の仕方も
堅苦しいだけだと、聞く方も堅くなってしまうので
リラックスして聞けない気がします。
一方、ジョークまじりに伝えられると
受けては面白いし砕けた雰囲気にもさせてくれます
せっかくなら楽しく会話ができる人がいいなぁと
感じました