
って思ったのがきっかけです
私はバッハのクラシックが大好きなのですがなぜか無くしてしまいました
更に若い頃に聞いた音楽もたまに聞きたくなります
そんな時に

って嘆くことないですか?
そこで探してまた買うのもいいですが、私がやっているやり方でお金を
大してかけずに音楽を聴く方法をご紹介です!
お風呂でゆったりと自分時間
コチラです!
ダイソーで売ってます
500円の消費税くらいだったと思います
なんの気無しに息子と一緒にダイソーをうろうろしていたら見つけました
これで息子も私もお風呂で音楽が聴けます
お風呂は音が反響してより響くし
お湯の中なので生まれた時と同じ状態とありとてもリラックスできます
敢えて休みの朝風呂とかが好きですね〜
普段しないことをするのが気分転換になってオススメです!
音をより良く聞きたい方はコチラがオススメ
他にもお手頃なのがこちら
同期する設定をする
ここが肝心です
面倒臭がったりしてはここで終了です…
諦めずにスマホとスピーカーを繋ぐ設定をしてください
設定方法は機種によって全て違いますので説明書をしっかりと読んでから
繋げましょう!
家にWi-FiがあればテレビでもYouTubeが見れます
最近のテレビはスマホと繋がります
設定方法はテレビとスマホをもちろん設定しましょう
スマホでYouTubeを開きます
↓
YouTubeの上にテレビみたいなマークがあるのでこれをタップ
(ベルのマークの左にあります)
↓
自分の家のテレビのメーカーと品番が出てきたらそれをタップ
↓
繋がります!
以上 やってみてください!!
YouTubeで探す
YouTubeはみなさんご存知だと思います
今は一昔前と違って色々ありますね
音楽だけじゃなくてもいいんです
好きなアルバムを探す
私が学生時代に大好きだったバンドです
他にもパーソンズとか当時はやった音楽を聴いてますね
ちなみにシャワーだと音がうるさくてあまり聞こえませんので
オススメできません
わざわざメルカリなどで買わなくてもいい
どうしても昔のアルバムを聴きたくなり私もメルカリで
たくさんCDアルバムを買ってきました
しかし!
待てよ?わざわざ買わんでもよくね?
と思ってやってみたんです
ここは島根県とど田舎の中でもさらに田舎の西部地方
ショップに行っても…
どこにも販売していない→田舎のせい?
ゲオに行っても…
レンタルでも置いてない→田舎のせい?
ステレオでも聴ける
最近のステレオはUSBのケーブルの差し込みがあるのでここでも使えます
ここでYouTubeを繋げれがあっという間です
車でも聴ける
最近の車にはBluetoothがあるので設定をします
YouTubeならギガ数が必要です
しかしiPhoneだと
設定→メディアと購入(一番上にあるところ)→サブスクリプション→Apple Music
これで月にたったの980円で色々聴けます
なのでYouTubeよりしっかり聴けますね
広告も入らないのでコチラの方が聞きやすいです
以上
参考になったら嬉しいです
ご覧いただきありがとうございました!