今日もたくさんの地魚
奥から
- 甘鯛
- イサキ
- アジ
- すずき
- グレ(メジナ)
が入荷しました!!!
どれも新鮮で間違いありません
今日は娘のお弁当の写メを撮り忘れましたが
もちろん毎日作っております
手前の甘鯛!
昨日見た魚屋さんのものです
高級魚なんです
甘味ととろみ感が普通のお魚と全然違います
なのでなるべく薄く切りつけないと
割りに会いません、、、
厚く切りつけたらお店の方が厳しくなっちゃいます
なので『今日の一押し』とさせていただきました
お昼からバンバン注文が入りましたよ〜
グレ(メジナ)が入荷。山陰では『くろ』って呼びます
こう言ったウロコが大きいお魚は
このウロコかきが重宝します
グレ(メジナ)は久しぶりの入荷ですね
ちなみに西日本?山陰から九州にかけては
グレは『くろ』
って呼びます
泳いでる時は紺色と青色の中間くらいの色を
していますが
釣り上げて死んでしまうと『くろ』くなります
恐らくこのことから名前が『くろ』になったんだと思います
磯釣りをされる方はよく知ってるはずです
フカセ釣りって言って
下にいる大きめのサイズを
浮かせて(浮かせ →フカセ)
釣り上げる方法ですね
私も昔やっていましたが
とても難しい釣り方法です
すみません。。。
枠内に
「ここを見たら脂ノリがわかります」
って書いたはずが消えております
えんがわの部分ですね
ヒレの根本の筋肉です
白っぽくなってるのがお分かりでしょうか?
脂が乗ってる証拠となります
裁判所ならわかりやすい証拠となるでしょう(なりません)
そしてこちら
はい!出てきました!
脂の塊です!
これが動かぬ証拠です
裁判長!以上です
グレは冬が旬
グレ(メジナ)は今から冬にかけて旬がきます
今日のは脂あるし
ビタだし(ビタは新鮮で身が縮まりそうな状態のこと)。
イチオシにしようかと迷いましたが
あまり数がなかったので今日は甘鯛にしました
本日は以上です
ご覧いただきありがとうございました!