今年は久しぶりに畑を利用してみることにしました

何を植えようかなぁ?
って思いながらホームセンターへ参ります
そして苗との出会い💌
対人間ほどではありませんが
育ったことを想像するとワクワクします
- きゅうり
- トマト
- パプリカ
- ブロッコリー
などが売っていますね
とりあえずこちらは全部購入しました
他にもナスも見えましたがうちの子は好んで食べてくれないことを
想像すると諦めました
結局食べてあげないと作物も可哀想でっしゃろ
収穫
市販で売っているサイズになったら
早めに収穫しましょう
1日であっという間にかなりの大きさになります
大きすぎると?
- 味も弱くなるし
- 皮が硬い
- 中の種も大きくなって食感が悪くなる
- 水分が少ない
って色々感じ取れます
やってみたらわかりますよ
食べても悲しい時間が過ぎるだけ
経験者は語る…
お寿司にしてみた
私の仕事上お寿司屋さんで働いているのでこれを作るのは容易です
普段から海苔を常備しておけばいいだけ
酢飯は市販のすし酢の素を使えばあっという間です
夏の暑い時期なんかはさっぱりするので食欲が少なくても食べやすいですからオススメ
シャリもしっとりと長持ちもするのでいい感じ
んで問題は中身!
どうしよ?
具は何にする?
家にあるものでOK!
今回は
- 梅
- カニカマ
- 納豆
なんかはどうでしょ?
今日は納豆は使っていません
っていうのも娘のお弁当に入れるので臭くなるから入れませんでした
怒られるに決まっています(ちょっと見てみたいけど)
シンプルに
- かっぱ巻き
- 梅しそまき
- 納豆まき
が作れます
シソは庭に育っているのでついでに入れました
かっぱ巻きの中にも紫蘇を入れたのでいい香りがしとります
細巻の作り方は動画を参照ください
↓
これは恥ずかしながら私が作ってみた挑戦動画です
見なくてもいいんです
食べてくれない時の魔法な食事
ご飯はお茶碗に注いで食べますが
- 巻き寿司
- おにぎり
ってサンドイッチみたに手軽に食べれるのが便利な特徴がありますよね〜
なので子供たちにも人気だし
あっという間に食べてくれます
普段ならお茶碗で食べてくれないくらいの量でも平らげてくれるのが不思議
しかも!
どっちかといえば
ギュッて
詰めて押し込んでいるので量は多いはず!
それでも食べやすいっていうのがいいんでしょうね
わかるけど

手はちゃんと洗うんよ!
浅漬けにする
きゅうりはでき始めたらどんどん育ちます
たくさん取れたからといってそんなに食べれません
ということで浅漬け
これだとサラダ感覚でパリポリ食べれます
おつまみにもいいし
ご飯のお供にサクッといただけます
作り方も簡単なのでオススメ
- 経験あれば思い出にできる
- そして勉強になれば後に語れる
- そして人間的にも話の幅が広がるので話題が作れる
人生色々
やってみなきゃ分かんない!