国保の額が高すぎる!
毎月の請求額が44,000円とかなりの高額な請求が先日届きました
各都道府県で決まった職業があるらしい
なんでこんなに?
島根県は高齢者が多いから?
今の後期高齢者が一番ラッキーなのでは?
う〜〜〜ん…
以前紹介した
フリーランスになったら税金などどうしたらいい?
って分かりやすく説明してくれているのがこの本
↓
何度読み直したことか
私は準備の段階で勉強するのにもってこいでした
実際は私1人で経営しているんで経理関係は最初から細かくできないと判断したので
会計事務所にお願いすることにしました
1人だと作業も事務仕事も全てしないといけないのでお願いして正解でしたね
島根県は対応していない
細かいことを調べることもできますが
時間がもったいないと判断し私は直接市役所に電話をして聞きました

返信

とのこと
え?
ないん?
無いものは無いんです
…

といって目が点になったまま電話を切りました
続いて今日は市民税、県民税が届く
これも2ヶ月で40,000円!
マジっすか
支払えなければどうなるの?
督促状が来るようです
どうしてもコロナの影響だったり身体的に危機的状況があれば何かしらあるようですが
基本はどうにかして支払わないといけないようです
ただただ収入を上げるしかない
もっと分かりやすく説明してもらえる本が
コチラ
↓
漫画になっているんでとても読みやすいんです
分かりにくいところは何度も読み直したらいい
あとはどうやって収入を増やすか?
私の場合は直接お客さんに意見を聞いたり
アイデアを実行する
ココがポイント
失敗は成功の素
やらずに過ごすなんて私にはありえない
やったるで〜 ワシ