日々、店長のお仕事と独立へ向けた準備で忙しい毎日
しかし誰であろう 自分のこと
努力はいつだって出来る
しかも努力なんて結果が伴わないと無意味になってしまう
どうせなら結果を出して喜んでもらえるお店にしたい!
- 販売価格は適正か?
- 原価率はきちんと把握できとるか?
- 融資額がギリギリになってないか?
など不安はつきません
でも
やらんと勝たん!!!
人生は有限
有言実行
んじゃ今日も調べたで
大手厨房機器メーカーにお願いしたら金額に驚き?!
飲食店の社員として働く方はご存知かと思いますが
大手のメーカー◯ザキさんに調理場の厨房機器の購入をお願いすることにしました
流石に新店舗の最初は新品で行きたい!
もちろん大手なので信用もある!
故障した時にすぐに対応してくれる!
と思いたちすぐに連絡してお願いしました
すると…
税抜き額で出された見積書
事前に私調べでネットの価格を把握しておきました
ざっと計算してもトータル200万円くらい
実はその後も必要な冷蔵、冷凍庫は出てきたのでもっと必要になりますが
◯ザキさんの見積額がなんと
280万円の税抜額???
ということは税込で300万円超えとるし!
もーーー!!!
最初に交渉した時は

って言ったのに思いの外予算オーバー
ん〜〜〜
再度交渉します
だって2021年の3月?に内税表記は決まっているはずでしょ???
そしてどうにか値下げに応じてくれた結果
税抜き額を税込額に変更してくれました
しかしそのまま銀行とのやり取りで融資を受けることに成功
ん〜〜〜
ってまま
値下げ交渉して融資を通ったけど…
調べた結果!
ネット販売の大手 テンポスドットコムを再度調べてみました
そもそもはここで調べたのだからもう一度原点に立つで
しかもまだ本契約はしてないはず
ネット販売だから人件費を削れる分安いみたい
で
140万円くらいになりました
商品も新品価格
テンポスオリジナル商品だから◯ザキさんに修理はお願いできないかもしれんけど
でも半分の価格で仕入れることができるなら話は変わってきます
メーカーはPanasonic だったり ガリレオ?
とかあまり有名ではないそうで故障した時に部品がなかなか
手に入らないようです
しかし!やっぱり言われるがまま調べずにいると気づかなかった内容です
- 使うのも自分
- 調べるのも自分
- 結果を出すのも自分
時間は有効に使うで
ちゃんと勉強してきてよかった〜
参考になった本はコチラ
↓
よかったらご参考ください
私は合間合間で勉強しこれで人生が変わりました
https://www.youtube.com/c/ryogakucho
一品料理のレシピを作らんといけん
そんな中
料理を提供する商品は決まってきたけど
- レシピ
- 盛り付け
- 器
はまだ何も決まってません
もちろんまだお店の工事が着工したわけでも
融資金が着金したわけでもありませんが
できることはやっとくで
しかし今は一歩ずつだからもう少し後にしておこう
忘れないようにメモをとってあとでね
大学芋ってなに?
お店に出すデザートで
大学芋のバニラアイス添え
をしてみようと思います
しかし大学芋って何?
ってシンプルに思う
大まかにいうと おそらく東大生が好んで食べていたらしい…
そうなんだ
っていうか調べたら中学芋も今はあるらしい
食べやすいサイズにしてるんだって
今日も新たに知った46歳の冬
やるからには喜んで食べて帰ってもらえるお店へ!邁進!