月別アーカイブ:2022年01月
-
-
飲食店の独立開業での注意点とは?大手厨房機器にお願いした見積額で!?
2022/2/5
日々、店長のお仕事と独立へ向けた準備で忙しい毎日 しかし誰であろう 自分のこと 努力はいつだって出来る しかも努力なんて結果が伴わないと無意味になってしまう どうせなら結果を出して喜んで ...
-
-
若い頃は汗を流して、歳を取ると涙を流し始めた46歳
2022/1/27
ん〜 いい匂いがする と思ったらコロナで学校が休みの中課題を与えられたらしく 料理を作ってくれています あれ?もしかして晩御飯作ってくれるの? って聞く 娘は黙々と作ってる ソファに座っ ...
-
-
製氷機でデザートのフルーツ寒天を作ってみたらどうじゃろ?
2022/1/20
外は真夏の7月末 晴れが続き雨が全然降らない毎日 そして暑さから家の調理も怠ってきてます そういえば最近暑いからといって料理に手をかけてないなぁ って思ったので久しぶりにデザートを作ってみたんじゃ 寒 ...
-
-
「きゅうり」をどう調理してやろうか?迷った時に作ったものとは?
2022/1/20
今年は久しぶりに畑を利用してみることにしました 何を植えようかなぁ? って思いながらホームセンターへ参ります そして苗との出会い💌 対人間ほどではありませんが 育ったことを想像するとワ ...
-
-
島根県をいただく!ど田舎のいいとこ取りを家で地産地消をしてみたら?
2022/1/20
うどんもいいけどたまには蕎麦も食いたいなぁ ってなりませんか? お蕎麦独特のあの香り… あの食感… ツルッとした喉越し… 想像しただけで頭から離れなくなってきました 今日は ...
-
-
マグロの血合いを「唐揚げ」にしてみたら?端材を捨てずにSDGz
2022/1/20
マグロの血合いを唐揚げにしたら美味いで〜 って昔お世話になっていたお魚屋さんが言っていたのを思い出しました そこで今朝はまぐろの赤身を仕込んでいたので早速やってみます いつ ...
-
-
独立へ向けて!チョコムースい挑戦したら?
2022/1/20
プリンは作ってみたし次はチョコムース行ってみようかな〜 と空想します ではいつも通り 恒例の やんなきゃ分かんない!!! 材料3つだけ そうなんです チョコレート 25g( ...
-
-
手羽先の唐揚げに甘酢を絡めるのではなくて「ディップ」をしてみたら?
2022/1/20
しょっしゃ!今回は手羽先で挑戦じゃい と意気込んでせっかくの休みに勉強をします 時間は有限! 時間があるならやってみよう! 揚げたて!手羽先の唐揚げを作る 醤油ベースで作り ...
-
-
お酒好きはスイーツは苦手?でも飲食店を経営には必須商品だし何を提供するかの問題
2022/1/20
お酒は好きだけどスイーツはちょっと… っていうのが正直なところ お酒は体の中で糖になるから? 甘いものはなぜか普段は全然欲しくないんです 逆にお酒を飲まない日が続くと甘いも ...
-
-
味噌味の唐揚げって聞いたことある?実際やってみて分かったこととは?
2022/1/20
なんとなくボーっとしているときに思いませんか? 「今何食べたい?」 唐揚げでしょ! ということで今回は唐揚げをテーマに進めていきます やってみなきゃ分かんない! 初のミソ味 ...
-
-
独立に向けての勉強をするにはまずどうする?第一歩はこの本(教科書)で勝ち組へ
2022/1/20
お金に関して将来的に不安に思っている時のことです 今の生活とは違う生き方…独立できたらな〜 そんな時にオススメしてくれたんです 安定のサラリーマンもいいですが ...
-
-
コロナ感染者◆◆◆田舎に限って陰湿なイジメが多い?!
2022/1/19
今回田舎である島根県の益田市にコロナ感染者が出たのが50例目くらいで その感染者が飲食を伴うカラオケ店でした 同じ商店を営業しているものからして心配です 噂がすぐに広まる 田舎だけあって 「誰かの知り ...
-
-
和食の調味料は3つだけ?
2022/1/19
あ〜 揚げたての唐揚げが食べたいな〜! って思ったので今回も試します お店で食べるのは揚げたてでうまいに決まってます お持ち帰りだと出来立てじゃないので味は落ちちゃいますよ ...
-
-
あなたは夢を持っていますか?将来やりたいことが45歳になってやっと見つかった私
2022/1/19
日本人なら仕事はきちんとする みなさんは仕事をしながら何か将来を考えていますでしょうか? 偉くなくとも正しく生きる! っていってた人が昔いましたよね〜 私は心の底から同感で ...
-
-
寿司えびを串打ちせずにボイルする方法とは?旨味を外に逃さないやり方をご紹介
2022/1/17
エビはボイルすると旨味が水に流れる?! エビって香りと食感が楽しいけどボイルしたら水に流れるしな〜 ってそう思っていたところ んじゃ 真空にしてみて火を通してみたらどうじゃ ...