月別アーカイブ:2020年04月
-
-
お寿司の握り方ってどうするの?コレを見て一生使える達人になれ!How to make sushi
2021/9/6
へい らっしゃい!!! とはいいませんけど 昭和生まれの私からしたらお寿司屋さんって 威勢が良くてキリッとしたイメージ ど根性ガエルで登場する梅さんのような感じ?! んで お寿司の握り方ってどんなのが ...
-
-
クレーマー撃退方法|威力業務妨害刑法233条で対応できる内容とは
2021/8/12
クレーム内容 お寿司の持ち帰りを注文された お客様から電話にてクレームがありました 内容は 「ネタが薄い。ペラペラじゃないか!」 「えんがわが薄い」 「そっちの上司を知っているんだぞ」 と一方的に言い ...
-
-
ダイエット継続中と益田市内を一部ご紹介|休日はカロリー消費に加速をつけよう
2021/8/12
次の3つが揃っていれば始めよう! 気負わずにスタートが大事です 心に余裕がないと嫌になったり 面倒に思うとアウト! 休日であること 晴れていること 予定が無いこと これが揃ったらチャンスですね 仕事も ...
-
-
時短でお味噌汁を作る方法ってどうするの?5つのポイントを抑えておく
2021/6/19
準備をしましょう! あっお味噌汁飲みたいでし! って ふとした時に思いませんか? 急に欲しくなるんですよね〜 では食材を用意しましょう! 基本は家にあるお野菜で賄います 何でもいいんです。 私が意識し ...
-
-
コロナウィルスの影響でダメになった寿司ネタはどうする?|二次加工へ
2021/8/12
まさかこんな事態になるなんて! 今や前代未聞の事態になっている コロナウィルスの影響! 正直コレほど全世界に影響を与える事態に なるなんて誰も思いません。 過去に話題になった予言者でも 分かるはずなん ...
-
-
ダイエット1ヶ月目の結果報告!無理のない範囲での2キロ減に成功
2021/8/12
ダイエットスタートから約1ヶ月が経ちました 意識を忘れずに継続できています! やはり最初から言っている大事なことは 『継続』ですよね。 普通に生活していても変わる訳がありません ジョギング 軽い筋トレ ...
-
-
ねぎとろの作り方ってどうするの?どうやって作るのかの手順を大公開
2021/8/12
マグロといえばどこが好き? お寿司でまず人気といえばマグロです 淡白な赤身が好きな方は多いのでは無いでしょうか? お子様にも人気な赤身 やっぱり贅沢と言えばあまり取れない希少部位の大トロ いや やっぱ ...
-
-
お弁当を作る時に意識する4種の具材|中身に困った時はどうする?
2021/6/18
毎日のお弁当作りに困ってませんか? まずお弁当作りでイメージされる具材は 皆さん何があるでしょうか? 唐揚げ ウインナー 卵焼き なんかは鉄板の内容で思いつきそうですね 惣菜はなるべく自家製を作るよう ...
-
-
対応に困ったクレーマーを退治する5つの方法❷|実際に経験した内容を解説します
2021/8/12
強要罪 刑法223条:3年以下の懲役 私の経験上、主に年配の男性が多い傾向に あります。 とにかく何か言いたいのか? 聞いて欲しいのか? わかりませんが一度頭に来ると命令口調 のクセがすごい! 当時う ...
-
-
対応に困ったクレーマーを退治する5つの方法❶実際に経験した内容を解説
2021/8/16
過去に幾度となく対応したクレーム 26歳で若くして店長を任された私は 頑張る自信だけはあったので責任者を全う するべく日々邁進してました。 しかしクレームの対応の仕方なんて習って いないので突然くるク ...
-
-
この音楽(曲)を聴いたら思い出す事(あのころ)ってありますよね?
2021/8/12
30歳を超えた頃から始まった ピノキオ(pinokio)幼い頃 『when you wish upon a star』 は幼い頃にどこで聞いたのかわかりませんが 心が和む曲の一つです 中学1年生の頃 ...
-
-
お寿司のはじまりとは?どうやってお寿司ができたのかを調べてみた結果とは
2021/8/12
最初のお寿司は腐ったフナ!? 炊き上がったお米(穀物) と塩に 川にいるお魚のフナ を混ぜ込んで 発酵させてできた腐らせた保存食 だったんです なんと1年間も保存できてたそうです! お米は原型が残って ...
-
-
お寿司の歴史教えて!お寿司がお寿司として確立してきたことは?
2021/8/12
時代をさかのぼってみます 江戸時代です! 屋台でこんな感じで売られてたって 今じゃ考えられないです 保健所が食品衛生法があるから うるさいのなんの!絶対に無理ですね 今でいうビジネス街に提供していたよ ...
-
-
おあいそって何?|寿司屋さん用語をまとめてみました
2021/8/12
ついに島根県にもコロナウィルスが!? 本日の河原に咲く桜です 夜はライトアップしてとても美しくなってます そしてついに島根県にもコロナウィルスの 感染がやってきました。しかし松江なので かなり益田から ...
-
-
葉わさびの醤油漬けの作り方パート2|今回は画像を添付しました
2021/6/15
毎年地元では市販される葉わさび 前回は葉わさびの作成ではなくて 葉わさび巻きの巻寿司の作成方法でした! 今回は葉わさびの方をお伝えします 上手にできた時は 『辛っー』ってなりますよ〜 熱々のご飯に乗せ ...